ロアッソ熊本、残り4試合で運命の正念場へ|J2残留ライン分析(第34節終了時) | PLAY KUMAMOTO HUB

⚽ロアッソ熊本、残り4試合で運命の正念場へ|J2残留ライン分析(第34節終了時)

📰 お知らせ

2025明治安田J2リーグは第34節を終え、ロアッソ熊本は勝点35の17位。降格圏(18位)との勝点差はわずか6。残り4試合での戦いは、まさに運命の正念場を迎えている。

現在の順位表(第34節終了時点)

順位チーム名勝点得失点差
14ブラウブリッツ秋田3910915-10
15大分トリニータ3881412-11
16藤枝MYFC3791015-6
17ロアッソ熊本359817-13
18レノファ山口FC2951415-12
19カターレ富山276919-21
20愛媛FC2031120-29

残留ラインは「勝点40〜41」

例年の傾向から見ても、勝点40〜41がJ2残留のボーダーライン。
ロアッソ熊本は現在勝点35のため、残り4試合で最低でも2勝1分(勝点7)が必要となる。

残り4試合の対戦カード

日程対戦会場相手順位注目ポイント
第35節11/2(日)vs レノファ山口FCえがお健康スタジアム18位残留直接対決。勝点3が必須。
第36節11/9(日)vs ブラウブリッツ秋田アウェイ14位堅守の秋田を崩せるかが鍵。
第37節11/23(日)vs 愛媛FCアウェイ20位最下位相手。確実に勝点3を狙いたい。
第38節11/30(日)vs ヴァンフォーレ甲府えがお健康スタジアム13位最終節。状況次第では残留決定戦。

残留シナリオ(勝点別シミュレーション)

パターン成績最終勝点残留可能性
2勝2分0敗43ほぼ確実
2勝1分1敗42十分安全圏
2勝0分2敗41他チーム次第
1勝2分1敗40ギリギリ残留ライン
×1勝以下〜39降格圏濃厚

分析と展望

ロアッソ熊本は現在、秋田・大分・藤枝との4チームによる残留争いの真っ只中。
直接対決が残る熊本にとって、次節・山口戦(ホーム)第37節・愛媛戦(アウェイ)が最大のカギとなる。

一方で、得失点差が-13と他クラブより不利な状況。
勝点で並んだ際に不利になるため、「勝ちきる」試合運びが求められる。

攻撃では若手アタッカー陣の積極性、守備では終盤の集中力維持がポイント。
ホームでの声援が、選手たちを後押しする重要な要素となりそうだ。

まとめ|運命を掴むのは自分たち次第

残り4試合、すべてが大一番。
「えがお健康スタジアム」でのホーム2試合を制し、J2の舞台に残るために――。
ロアッソ熊本、ここからが本当の勝負だ。

(データ:2025年10月26日 第34節終了時点)

タイトルとURLをコピーしました